LINE24時間予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィス24時間受付ネット予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィスへの相談

エナメル質形成不全について(スタッフブログ)

 

こんにちは

関原デンタルオフィスです

エナメル質形成不全について

歯が生えた時から色や形がおかしい。周りの子とは歯の見た目が違うため不安に感じている。その原因は「エナメル質形成不全」かもしれません。日常ではあまり耳にすることがない名前なので、どのような病気なのかよく知らない方が大半を占めるかと思います。今回はそんな歯の色や形に異常が見られるエナメル質形成不全の特徴や原因、対処法などをわかりやすく解説をします。

エナメル質形成不全(MIH)とは?

エナメル質形成不全(MIH)とは、その名の通りエナメル質が正常に形成されない病気です。1本以上の第一大臼歯と切歯に限局して発症するエナメル質形成不全で重症な場合は象牙質に及ぶこともあります。歯に白い斑点が見られたり、歯の頭の部分である歯冠がデコボコの形をしていたりするなど、健全な歯とは明らかな違いが見られます。

エナメル質形成不全の症状

・白いまだら模様

・歯の変色(茶色や黄色)

・歯の環状のくぼみ

・不規則な歯冠形態

・歯質が脆い

エナメル質形成不全は特殊な病気のように感じるかもしれませんが、日本人全体としては10%程度の割合で発症すると考えられています。これは前歯から奥歯まで、また軽度から重度までの症例を含めた割合です。ケースによっては症状が軽く、目立ちにくい部位に現れることも少なくないので、エナメル質形成不全に気づかない方もいらっしゃいます。

エナメル質形成の要因は?

エナメル質形成不全を引き起こす要因は、全身的と局所的に2つに大きく分けられます。

全身的要因

・栄養障害

・内分泌異常

・代謝異常

・ホルモン異常

・急性熱性疾患

・先天性梅毒

こうした病気や異常が胎児期に起こると、エナメル質形成不全のリスクが高まります。つまり、お母さんの妊娠中の身体の異常がお腹の赤ちゃんの歯の形成を妨げるのです。もちろん、それがすべてではなく、生まれてきた赤ちゃんに同様の病気や異常が生じることでも、エナメル質形成不全になる場合があります。というのも、歯の形成や発育は、生まれる前から始まって、生まれた後もしばらく続いていくからです。

全身的要因は複数の歯に症状が見られる?

エナメル質形成不全の症状は、特定の歯だけに見られる場合と、複数の歯に見られる場合とがあります。複数の歯にまたがって同様の症状が認められた場合は、ほとんどのケースで全身的要因が関係しています。それが左右対称に見られたら、ほぼ間違いないでしょう。

局所的要因

・乳歯の虫歯の重症化

・外傷

乳歯の虫歯を放置して重症化させると、すぐ下に控えている永久歯に悪影響が及びます。それは乳歯の根尖部から漏れ出た細菌などが永久歯を汚染するためであり、エナメル質の形成を阻害することになります。これを専門的には「ターナー歯」と呼んでいます。

外傷によって強い衝撃を受けた場合もケースによっては特定の歯にエナメル質形成不全が見られることがあります。ちなみに、エナメル質形成不全は、歯が生えてこなければ発症の有無を確認することはできません。

局所的要因は特定の歯に症状が見られる

局所的要因が関係したエナメル質形成不全は、当然ですが虫歯や外傷の影響を受けた歯だけ症状が見られます。ほとんどのケースでは、1~2本の歯だけにエナメル質の異常が認められるため、全身的要因とは区別しやすくなっています。ただ、一般の人がエナメル質形成不全と虫歯を区別することは難しいので、生えてきた歯に変色や形の異常が見られた場合は、まず歯医者さんに診てもらうことをおすすめします。それが仮に虫歯であった場合は、放置することで症状がどんどん進行していってしまうからです。

エナメル質形成不全はなぜ注意が必要なのか?

エナメル質形成不全は、虫歯のような感染症でもなければ、進行性の病気でもありません。そのため今すぐにでも治療を受けなければならないわけではないのですが、注意すべき点がいくつかあります。

【注意点1】審美障害

エナメル質形成不全では、白いまだら模様やデコボコの歯冠、黄色や茶色の変色などが認められます。こうした症状が前歯に現れている場合は、口元の審美性を大きく低下させます。エナメル質形成不全を知らない人にとっては、「歯磨きをきちんとしていない」とか「虫歯なのに治療していない」といった印象を与えるかもしれません。実際、前歯のエナメル質形成不全が口元のコンプレックスとなっている人は少なくないのです。

【注意点2】エナメル質が脆弱

エナメル質形成不全の歯は、エナメル質が全体的に脆くなっています。成熟度が低く、外からの刺激を受けやすくなっている点に注意が必要です。それは健全な歯よりも虫歯リスクが高いことを意味します。また、外から衝撃が加わることで欠けやすくなっている点にも注意しなければなりません。

このように、エナメル質形成不全は健全な歯にはない問題を抱えているため、気になる症状がある場合は、積極的に歯科を受診することをおすすめします。

エナメル質形成不全の対処法

エナメル質形成不全の症状は、歯科治療で改善できることが多いです。具体的には、次の治療法が挙げられます。

【コンポジットレジン修復】

歯に直接コンポジットレジンを盛り付けて、形を整えた上で光を照射して固める治療法です。エナメル質形成不全でデコボコになった歯に有効な治療法といえるでしょう。歯をほとんど削らず、型取りも不要なので、その日に治療を終えることも可能です。

 

↓↓↓こちらをクリック↓↓↓

コンポジットレジンとはなにか❓

 

 

【クラウン・インレー】

重症度の高いエナメル質形成不全には、クラウン(被せ物)やインレー(詰め物)が有効です。被せ物を装着する治療法で、歯冠部がデコボコになっているケースでもきれいに治せます。ただし、その他の治療法と比べて歯を削る量が多かったり、神経を取り除く必要性が出てきたりするなど、いくつかのデメリットを伴う点にはご注意ください。

まとめ

今回は、エナメル質形成不全について、武蔵小杉の関原デンタルオフィスが解説しました。エナメル質形成不全は、妊娠期における全身的障害や生まれた後の外傷や乳歯の虫歯が要因となって引き起こされる病気です。虫歯ではないため、放置していても進行することはないのですが、審美障害に悩まされるリスクはあります。また、健全な歯よりもエナメル質が脆くなっていることから、ケースによっては歯科治療で改善した方が良い場合もあります。そんなエナメル質形成不全の症状にお悩みの方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。患者さんそれぞれの症状に適した治療法を提案いたします。

 

 

✨✨ご予約お希望の方はこちらからクリックしてください✨✨

武蔵小杉の歯医者・歯科【関原デンタルオフィス】武蔵小杉駅5分

日付:   カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ