LINE24時間予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィス24時間受付ネット予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィスへの相談

お知らせ

今井先生にインタビュー!

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


8月から新しく入った歯科医師の今井先生に
インタビューさせて頂きました😊

 

Q1:歯科医師になったきっかけはなんですか??

 

小さい頃に診てもらっていた歯医者の先生の影響が大きいです。

 
いつも優しく接してくれて歯医者へ通いたいと思わせてくれる先生でした。

 
そこから少しずつこの道を考えるようになりましたね。

 
また、私自身虫歯の治療をしていたこともあり歯の大切さを実感したのもきっかけのひとつです。

 

Q2:得意分野はなんですか??

 

子供とコミュニケーションを取ることが好きなので小児を相手にする小児歯科が得意だと思います。

 

Q3:趣味や休日の過ごし方を教えて下さい

 

コロナが流行する前は旅行が好きでよく行っていたのですがこのご時世なので最近は家でNetflixをよく観ます!

 
気分転換にジョギングもしますね。

 
あとは家事に追われています。。。(笑)

 

Q4:今後の目標

 

家庭と両立して歯科医師として長く働くことが目標です。

 
技術面に関しましてはもっとスキルアップしたいと思っています!

 
10年後、20年後患者様に「あの時あの治療を受けてよかったな」と思ってもらえる様な歯科医師を目指しております。

 

最後にひとこと

 

入社して間もないので不慣れなこともありますが宜しくお願いします!

 

503EE5ED-9004-4C36-BC9C-7F3E6F57C92D

インタビューにお応え頂いてありがとうございました♪

今井先生は月曜日と水曜日出勤しております。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

加熱式タバコのリスク

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!

 


続々と新製品が発売されている
アイコスグロープルームテック
といった加熱式タバコ。

 

3944EE65-C5D1-4887-BB72-5CBE37E42393

歯周病を悪化させるなど従来の紙巻きタバコがお口に悪い影響を与えることはよく知られていますが加熱式タバコはどうなのでしょうか??

 
紙巻きタバコと加熱式タバコの両方に共通する「ニコチン」を軸に見ていきます!!!


ニコチンには「からだに吸収されやすい」という特徴があります。

 

 

煙やエアロゾルに含まれる形で肺に入ったニコチンは肺の血管などから急速に全身に広がります。

 
肺に入る前には当然お口にも触れておりお口の粘膜からも吸収されます。

 
濃度の高低によって違いはあるもののニコチンはお口の粘膜に多種多様な害をもたらします。。。

 

○粘膜全体への影響○

 

歯茎や頬、舌などお口の粘膜細胞には日々の活動で微小な傷が絶えません。

 

 

その修復を促すために張り巡らされた血管が酸素や栄養を運んでいます。

 
ニコチンには血管収縮作用があり歯茎の血管を収縮させることで血流量を減少させます。

 
すると歯茎に酸素や栄養が十分に行き渡らなくなり細胞の修復機能が落ちていきます。

 

○歯茎への影響○

①炎症を起こしやすくなる

歯周病菌と免疫細胞が戦う際に細胞から生み出される炎症性物質は歯茎の細胞やあごの骨の破壊を起こします。ニコチンはこの炎症性物質の産生を促します。

BC92B8A5-4F9B-48C9-87D3-AD62F1BBC617

②歯茎の弾力を失わせる

ニコチンは歯茎の内部の細胞の角化を進め弾力を失わせます。

 
血流が悪くなり栄養の供給や老廃物の除去機能が低下します。

D5E9CAFE-24AF-4850-A6CD-294AEC6ACC97

③細胞を弱くする

ニコチンにより活性酸素や一酸化窒素が作られ歯茎の細胞が酸化・老化します。

 

○歯根膜への影響○

歯の根と顎の骨を結びつけている歯根膜の細胞をはがれやすくします。

 

 

○顎の骨への影響○

古い骨を壊す破骨細胞と新しい骨を作る骨芽細胞。

 
ニコチンはこの破壊と再生のバランスを”破壊“の方に傾けてしまいます。

 

 

○歯周病菌への影響○

ニコチンは歯周病菌の栄養となります。

 
特に病原性の高いpg菌(ポルフィロモナス・ジンジバリス)はニコチンがあると更に病原性を増します。

3098DC69-9127-48B1-BE62-83D744C551C3

○虫歯菌への影響○

①酸を作る力を高める
②菌と酸の付着力を高める

この様にニコチンには多様な影響があります。

 
加熱式タバコが普及してから経った年数はわずか5年程度です。

 
数十年後に思わぬ害が明らかになるかもしれません。。。

 
禁煙することは非常に難しいかもしれませんが、少しでも禁煙への気持ちが高まればいいなと思います☺️

 

Instagramにも詳しく載っているので是非ご覧下さい↓

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

フロスや歯間ブラシは歯科医院で指導を受けましょう♩

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


頑張ってお口のケアをしている方ほど誤って使い続けてしまったときのダメージは大きいもの。。。
既にフロス歯間ブラシを使われている方も定期的に歯科医院でアドバイスを受けることをおすすめします(^O^)

 

今までにあった誤った使用例

 

○フロスで歯茎が傷ついてしまった○

 

フロスの糸が歯ではなく歯茎に強く当たるように使ってしまっていた
正しい使い方をすればやがて傷は消失しますが歯茎が下がってしまうこともあります。。。

 

 

一度フロスの正しい使い方の指導を受けに行くことが大切です!

 

 

○歯間ブラシで歯の根が削れた○

 

→ワイヤータイプの歯間ブラシを使っていた方

 
歯の根にワイヤーが直接当たっている状態が長期間続くと歯の根が削れてしまうことがあります。

 
歯間ブラシは根本まわりに沿わせて動かすことが大切なのと適切なサイズを選んで使用することが大切です!!

 

 

5AA68118-7CDE-47D1-A094-7179A5ABFB57

 

歯ブラシを始め、オーラルケアグッズの使い方のプロといえば歯科衛生士さん☆彡

 

183FA811-FB01-4F36-8992-BD668F99C818

 

あなたのお口に合ったフロスや歯間ブラシを選んでくれると思うので是非相談してみて下さい♩

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯と歯の間のケアについて

みなさんこんにちは!

関原デンタルオフィスです!


歯ブラシだけでは磨ききれない場所があります。。。

最近では歯磨きは1日2回、いや3回以上している方も増えてきました!

ですがデンタルフロスや歯間ブラシを日常的に利用している方は少数派。。。

厚生労働省やライオンの調査によれば3割程度です!


しかしどんなに丁寧に上手に歯磨きが出来る方でも歯ブラシ1本でお口を清潔に保つことは「不可能」です。。。

 
虫歯や歯周病は歯の表面に付着したプラーク(歯垢、細菌のかたまり)が原因で起きますが歯ブラシだけでは絶対に磨ききれない場所があるのです!

 
そうした場所に日常的にプラークが溜まっていると定期的に歯科医院にチェックとクリーニングに通っていたとしてもそこから虫歯や歯周病になってしまいます。

 

1F7EFEC9-5A49-45CA-A78D-A37926A67D26

○歯ブラシでは磨ききれない場所の1つ目○

→歯と歯の接する「コンタクト」

2本の歯がぴったりくっついて生えているとき歯がぶつかっているところです。

この隙間には歯ブラシの毛先は物理的に入りません。
しかしそれでも細菌は入り込み、プラークを形成し酸を出して虫歯の元になります。

ここに溜まったプラークはデンタルフロスでないと取り除けません。

 

○歯ブラシで磨ききれない場所の2つ目○

→歯が隣り合ったところの「歯の根元まわり」

上の歯でも下の歯でも根元まわりには歯ブラシが当たりにくく溜まったプラークはやがて時間と共に病原性を増し歯周病の原因となります。

特に歯の裏側の場合表側よりもいっそう歯ブラシが届きにくいです。
ここに溜まったプラークを取り除くにはデンタルフロスや歯間ブラシを根元まわりに沿うように当てるのが効果的!

 
なのでこれからはデンタルフロスや歯間ブラシを併用してくださいね(^O^)

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

ホワイトニングは「直後」が重要!


みなさんこんにちは!

 

関原デンタルオフィスです☺


 

実はホワイトニング直後のお食事には注意が必要なんです。。。

 

今回詳しくお話ししていきます♩
ホワイトニング直後は薬剤によってペリクル(歯を覆っている膜)が剥がれ歯がむき出しの状態になります。

 

ペリクルが歯に戻り始めるのが約2時間後

 

 

元通りになるのが約24時間後

 

慎重に考えば24時間お食事は注意が必要なのですが

我慢ばかりでは楽しくないですよね??

 

 

ホワイトニング直後の歯はなぜ着色しやすい??

【ホワイトニング前】

 

18722A62-5A56-4312-8D92-92C5A4E09592

 

【ホワイトニング直後】

 

3ED3320D-5907-43CF-AA5A-14D28C2612CB

 

【ホームホワイトニングの場合】

💡夜間にホワイトニングをしたら

 

翌日朝ごはんと昼食に気をつけ

 

夜は好きなものを食べる、
というイメージで良いと思います(^O^)

 

【オフィスホワイトニングの場合】

💡3〜4時間はご飲食はお避けください!
お水は飲んで頂いても大丈夫です♩

 

○着色しやすい飲食物○

飲み物:コーヒー紅茶コーラ赤ワインなど
食べ物:カレーミートソースなど。

トマトソースを使った物やしょうゆの色の濃い煮物など。

 

 

F0B32A65-3E9D-49FF-99DF-F39B0014DFCC

※タバコはとても着色しやすいです。
できれば禁煙をおすすめします。
※ヨード系のうがい薬にも要注意
美しくなるためには我慢も必要ですが
楽しみながらホワイトニングをしていきましょう♩

 

インスタグラムへはこちらをクリック↓

https://www.instagram.com/sekihara.dental/

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

ホワイトニングのQ&A

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです☺
今日はホワイトニングについての疑問点などを解決しちゃいます!

 

 

 

Q1:白くなりにくい歯ってどんな歯??

 

→若い人の歯程白くなりやすくご高齢の方の歯を真っ白にするのは難しいです。

 

これは長年唾液で鍛えられた歯の方が硬く密で薬剤が作用できる有機物が少ないから。

 

若い人の歯は有機物が多いので薬剤が作用しやすいのです。

 

でもご高齢の方の方の口元は少し白くするだけでもグッと若々しく見えます!!!

 

是非トライしてみてください(^O^)
53958238-2A75-4841-93A8-EB7D5F6323F9

 

 

Q2:ホワイトニングできない人って??

 

 

→体内で過酸化水素が分解できない妊娠中や授乳中の方は受けられません。。。

 

 

2ED5DA97-9118-487D-8EB3-23CD310E0751

 

 

 

また、光線(紫外線)過敏症重度の呼吸器疾患の方はオフィスホワイトニングはやめましょう!!!

 

光線を使わず薬剤による刺激も少なく長時間お口を開けている必要のないホームホワイトニングをご検討下さい♩

 

 

Q3:歯に白いまだらや縞々が!?

 

 

→ホワイトニングの開始後白いまだらや縞々ができる方がいます。

 

 

これは歯質の粗い部分だけが早く漂白されるために起きる現象でホワイトスポットホワイトバンドと呼ばれます。

 

 

7C4754C1-FEE0-4503-8590-933612E77BDF

こうした歯質のムラは歯が育つ過程で自然に生じたもので誰しも多少はあるものです。

 

 

硬く密な部分の漂白が追いついてくれば自然に消えますので焦らずにやり続けることが大事です!!

 

 

不安かと思いますが心配しないでくださいね♩

 

 

またご不明な点がございましたらいつでもご連絡お待ちしております☺️

 

インスタグラムへはこちらをクリック↓

https://www.instagram.com/sekihara.dental/

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

ホワイトニングどこでやる??

みなさんこんにちは☺
関原デンタルオフィスです!


歯科医院でする「オフィスホワイトニング」
ご自宅でする「ホームホワイトニング」
ライフスタイルや忙しさ、白くしたい日までの日数に合わせて選びましょう(^∇^)


〇オフィスホワイトニング〇

診療室で行うホワイトニングです。
約20〜35%の過酸化水素を使い、その日のうちに歯を白くします。

A4B1C165-644E-47BF-97DB-D4AB05F6597C

【こんな方におすすめ】
・急いで白くしたい
・生活が不規則で帰宅が遅くなりがち
・飲んで帰りすぐ寝てしまう
・毎日自分で続けられる自信がない


○ホームホワイトニング○

歯科医師の指示と処方のもと患者さんがおうちで行います。

低濃度の過酸化水でゆっくり、じっくり白くします。

740F36C9-B414-4F59-8435-A31D92B821BF

【こんな方におすすめ】
・毎日2〜6時間装着する時間が取れる
・根気よく続けられる
・夜間などに比較的ゆったりと自分の時間をもてる


もっと白くしたいなら。。。

○デュアルホワイトニング○

オフィスとホームを併用します。
より白くしたい方におすすめです♩
ホワイトニングを行うと色の濃い飲食物を控える期間があったりシミてしまう可能性がありますが歯医者さんと相談して始めていきましょう(^∇^)

 

インスタグラムへはこちらをクリック↓

https://www.instagram.com/sekihara.dental/

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯医者さんでホワイトニングをする理由について

みなさんこんにちは☺

関原デンタルオフィスです!


日本で現在厚生労働省に認可されている歯のホワイトニング用薬剤は歯科医師が処方するもののみ。

 

 
ただ最近では日本でも海外の薬剤がネットで手軽に入手できるようになりました!

 

 
トレーを使う本格的な物など色々あるようです!!

 

 
そんな中気になるのが自己流ホワイトニングについてです。

 

 
虫歯に気づかず薬剤を使って歯髄炎が起きたり薬剤の使い過ぎで歯茎を傷めてしまう事例が少なくないのです。

 

 
歯科医院に定期的にメインテナンスに通うのが当たり前な欧米人と比べ日本人の多くは歯が悪くなったら受診するというスタイル。。。

 

 
大変残念なことですが知らない内に虫歯や歯周病になっていた、という方が少なくありません。

 

 
歯科医院では問診とエックス線検査、そして十分な説明をした上で患者さんのお口の状態にあった安全で適切なホワイトニングを処方させて頂いてます。

 

 

 


問診・エックス線検査・説明はなぜ必要なのでしょう?

【理由】
①歯茎が腫れてると薬剤が効きません!
②虫歯や大きなヒビは痛みの元!
③詰め物や被せ物は白くならない!


実はホワイトニングは歯周病で歯茎が腫れた状態で行うと薬剤が歯茎から染み出る血液にばかり反応してしまい、肝心の歯に十分に働きません。。。

 

 

 

また効果が上がらないからと長時間薬剤を使うと殺菌作用で歯周病の症状は改善するものの(海外の薬剤は強い物が多いので)ただれや知覚過敏が悪化するなどのトラブルが起きがちなんです。。。

 

 

 

なので自己流で行わずまずはお口の健康診断もかねて相談にいらしてくださいね(^O^)

CB10A48B-B6E0-412A-8382-E3ECB69E50C2

インスタグラムへはこちらをクリック↓

https://www.instagram.com/sekihara.dental/

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

ホワイトニングは歯質強化のチャンス!?

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


ホワイトニングというと、「しみないかな?」と心配する方が日本では多いですよね。

 

 
先日アメリカ人の歯科医師に「アメリカではどう?」と尋ねたところ、「しみた方が効き目を実感できて嬉しいって言われるよ」とのこと。

 

 
国によって違うものですね(^O^)

 

 
真っ白な歯が好まれるアメリカに対し、ナチュラルな白さを好む方が多い日本。
ご安心下さい。

 

 

 

日本のメーカーが開発したホワイトニング剤は日本の患者さんのニーズに答えて独自の開発がされています。

 

 
漂白成分を低濃度に抑える一方、工夫してより高い漂白効果低刺激性を両立したホワイトニング剤へと進化しているんです。

 

 
こうした薬剤の進歩に加え、更に耳寄りな情報もあります。実はホワイトニングの薬剤(過酸化水素・過酸化尿素)はオキシドールの仲間。

 

 
殺菌作用があるので唾液に浮遊している虫歯菌歯周病菌を減らす効果が期待できるのです。

 

 
もうひとつ最近注目されているのが、ホワイトニング直後に起きている歯質の強化

 

 
ホワイトニングをすると歯を覆っている透明な膜「ペリクル」が剥がれるのですがこの膜がなくなることで唾液のカルシウムなどの成分が邪魔されずに歯に戻り、歯質が硬く丈夫になっていることが様々な研究によって明らかになっています。

 

 

 

DDBB36DE-C0EC-46C1-ADC3-9C2A45130394

歯を白くでき、予防効果も期待できるホワイトニング。是非トライして憧れの白い歯を手に入れて下さい♩

 

 

インスタグラムへはこちらをクリック↓

https://www.instagram.com/sekihara.dental/

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

根面う蝕にならないために!

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィス・クリニックです!

 
虫歯予防は歯磨きによるプラークコントロールが最も大切ですが、根面う蝕に限っていえば大元の原因は「歯肉が下がる」ことですので一番の予防は「歯肉を下げない」ことになります。

 
特に歯肉を下げる原因となるのがみなさんご存知の「歯周病」です。

 
歯周病が進行すると細菌の炎症により歯を支える顎の骨が減りその結果歯肉が下がります。

 
歯肉の腫れや歯のぐらつきなどを感じる前から歯科医院にメンテナンスに通って定期的に歯周病の検査をしてもらいましょう(^O^)!

 

 

0C25BDE0-CEC8-4677-99AF-B772AD58092A

また今まで虫歯に縁のなかった方でも根面が虫歯になる可能性があります!

 
歯が丈夫だから虫歯になったことがない方も要注意です!

 
歯肉が下がって根面が見え始めたら「年だから仕方がない」で終わらせずに是非歯科医院へご来院ください(^O^)

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ