A.関原院長 : 月・火・金・土(うち水曜は本院(関原デンタルクリニック)勤務)
石橋先生 : 月~木・土
飯田先生(非常勤) : 火・水・金
中村先生(非常勤) : 木・金
*矯正をお考えの方は矯正治療専門の飯田先生が出勤される火・水・金をお勧めしております。
日付: 2016年11月27日 カテゴリ:よくあるご質問
A.関原院長 : 月・火・金・土(うち水曜は本院(関原デンタルクリニック)勤務)
石橋先生 : 月~木・土
飯田先生(非常勤) : 火・水・金
中村先生(非常勤) : 木・金
*矯正をお考えの方は矯正治療専門の飯田先生が出勤される火・水・金をお勧めしております。
日付: 2016年11月27日 カテゴリ:よくあるご質問
「はじめての歯医者さんって、いつ行けばいいの?」という質問を多く頂きます。
確かに、明らかな症状がないと歯科医院に行く必要があるのかどうか迷われると思います。
当院でお子様の検診をされる方の中には歯が生え始めた約6ヶ月の時点で検診に来られる方もいらっしゃいます。
小さい頃から定期的に歯医者に来ていれば、「歯医者は歯磨きするところ」「お口がさっぱりするところ」と記憶に残ります。
そうなれば日頃の歯磨きもスムーズに行え、万が一むし歯があったとしても初期の段階で発見することが出来ます。
大切なお子様をむし歯の脅威から守るお手伝いをさせてください。
日付: 2016年11月25日 カテゴリ:よくあるご質問
A.原則的に行ってはいけない時期はありません。
しかし、妊娠14週までは流産の多い時期のため通院などの負担を考えると避けた方がいいです。15週目以降の比較的安定した時期に治療をすることをお勧めしています。
14週目以前であれば、応急処置にとどめ、あらためて安定期に入ってから進めていくこともできます。
日付: 2016年11月23日 カテゴリ:よくあるご質問
A.基本的にはほとんどの治療が可能です。歯科で使用するレントゲンや麻酔なども心配ありませんができれば安定期に入ってから治療を受けられた方がより安心でしょう。
日付: 2016年11月21日 カテゴリ:よくあるご質問
A.かぶせ物や詰めものの下は本物の歯です。再びむし歯になる可能性はあります。
また、治療が必要であった歯というのは、汚れが残りやすいなどの問題が出やすい場所でもあります。
そのため、かぶせ物などの人工物が入った後はより気をつけなくてはいけない場所だといえます。
日付: 2016年11月19日 カテゴリ:よくあるご質問
A.むし歯の場合見つかるのが早ければ1回~2回で詰めて終われる事が多いと思います。
しかし、むし歯が進行していて神経まで感染していたりすると根の中を掃除する必要が出てきますので、 回数が必要になってきます。また歯周病の治療も同様で歯石のつき方や歯ぐきの状態によりクリーニングの回数が変わってきますし、定期的なクリーニングの間隔も変わります。
日付: 2016年11月17日 カテゴリ:よくあるご質問
11月1、2日:関原デンタルクリニック、オフィス共に社員研修の為終日休診
11月5日:分院の関原デンタルオフィスだけ午後休診午前は9時~13時まで通常通り診療
本院の関原デンタルクリニックは終日通常通り診療
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2016年10月28日 カテゴリ:お知らせ
こんにちは!
最近天気が優れませんが、暑い暑い夏も終わり秋の気配が近づいてきましたね。
秋といえば、食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!
あとは、HALLO WEENですね(^^)☆
只今、当院では
HALLO WEEN仕様になっています!
この写真は受付とブラッシングルームの一部ですが、他にも色々と飾り付けをしているので宜しければご覧下さい☆
日付: 2016年9月21日 カテゴリ:イベント, 今日の一言
皆さんこんにちは、初めまして^^歯科助手のみーさんです♪
私事ではありますが、先週から矯正治療を開始しました!
小さい頃から歯医者さんに矯正をしたほうがいいよ~。といわれ続けてきたのですが、見た目的にはそんなに気にならなかったので、そのままに。歯医者に働き始めて改めて自分の歯並びを見ると「あれ?噛み合わせ変??」とようやく実感。
ちなみにこんな感じです。↓↓
パッと見た感じは気にならないですよね~。でも先生や衛生士さんからは「どこで噛んでるの?」と言われます(笑)
今回、飯田先生(矯正の先生です!)に相談して、矯正器具は目立つことと、虫歯になりやすい(メンテナンス次第だとは思いますが、私自身かなりのめんどくさがりなので…)リスクを考えて、透明に近く目立たない、インビザラインという矯正方法にすることにしました!
これから小まめに状況をお伝えできればと思いますので、矯正を考えている方のご参考になればと思います☆よろしくお願いします!
日付: 2016年9月21日 カテゴリ:スタッフブログ, 矯正