LINE24時間予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィス24時間受付ネット予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィスへの相談

カテゴリ: お知らせ

クラプロックス〜歯間ブラシ〜

みなさんこんにちは!

 

関原デンタルオフィスです。


みなさんは歯ブラシ以外に口腔ケアをしていますか?

 

歯間スペースは歯の表面の約30%を占めます。

 

ここをブラッシングできない場合、むし歯や歯周病になるリスクが上がるので、歯間ケアはとても大切です!

 

そこでおすすめなのが、クラプロックスの歯間ブラシです!!

 

 

おすすめポイント①

耐久性のある小さな歯間ブラシ!

→極細のサージカルワイヤーを使用しているため、強度があり高品質!!

 

ニッケルフリーなのでニッケルアレルギーの方にも使えます。

 

おすすめポイント②

汚れの除去率が高い!

 

長く柔らかい上質毛により、通常5ストロークはしないと取れない汚れが1ストロークで除去できます。

 

おすすめポイント③

歯茎に優しい!

→従来の歯間ブラシに比べるとクラプロックスはワイヤーも毛も細く、歯茎を傷つけない作りをしています。

 

おすすめポイント④

衛生面が良く、経済的!

→ブラシの先端が取り外せるため、衛生面も良く、経済的です。

 

〜クラプロックス歯間ブラシの正しい使い方〜

歯によって隙間の広さは違うので、担当歯科衛生士が正確にサイズを計測いたします。

 

当院では、ホルダーとハンドル、ブラシ5本セットで¥1650(税込)で販売しております。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院で使用しているフロアフロス

みなさんこんにちは!

 

関原デンタルオフィスです!


当院で使用している・販売しているフロスの種類は色々ありますがその中でもおすすめしたいのが『フロアフロス』です💡

 

 

D9C55C6E-D2CC-443C-9059-23EF1C351080

〜おすすめポイント〜

384本ものポリエステル繊維を束ねて作っています。

 

 

これは一般的なフロスに比べると約100本程差があります!

 

 

また、水分を含むとフワッと広がり汚れを絡み取ってくれます。

 

 

〜使用方法〜

①フロアフロスは中指に巻き付ける

 

フロアフロスを40〜50センチ切り取り中指に巻き付けます。

 

 

人差し指と親指でフロアフロスをつまみます。

 

 

つまんだ間隔は3センチ程度です。

 

 

1574EE01-2F67-406D-B502-36455B680ECA

 

②リスク部位(奥歯)から始める

最初は奥歯と奥歯の間から。

 

 

歯の側面にフロアフロスを沿わせながら歯ぐきの中1〜2ミリまで入れます。

 

 

CD71C96A-B41C-41D3-95B0-40544B8E3A95

③1ヶ所ずつきれいなフロアフロスを入れる

1ヶ所お掃除したフロスはごっそり取れた細菌が付いています。

 

 

汚れたところは巻き取り綺麗なところを出して次のところをお掃除しましょう。

 

 

BD54FC65-E57C-466A-8E62-BCAF7DFB8815

 

 

当院では定期検診でのクリーニングの際にもこちらのフロアフロスを使用しています。

 

 

また販売価格は
250mは¥2650(税込み)
40mは¥660(税込み)です

 

 

おうちでフロアフロスを使ってみて下さい♩

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

コンポジットレジン修復法について

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


当院では虫歯治療のひとつとしてコンポジットレジン修復法があります。

現在虫歯治療やその他の治療で広く普及している治療法です。

虫歯治療の詰め物は銀歯と想像する患者様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

以前は金属を詰めて治していた虫歯治療もコンポジットレジン修復法により治療時間が短く審美性のある白い歯へ修復することができます。

 

〜コンポジットレジン修復法とは〜

歯牙欠損の修復に際してレジンと無機質フィラーの複合材料であるコンポジットレジンを充填するもので、材料強度やその接着システムの進化により現在広く臨床応用がされています。

 

2E5AE3F5-3413-4463-BD06-969440BB5EA9

 

〜コンポジットレジン修復法のメリット〜

コンポジットレジン修復法の大きな特徴として従来の合金を詰める方法では虫歯ではない健康な部分も大幅に削る必要がありましたが、コンポジットレジン修復法では悪くなったところだけを除去し直接埋めて固めるため、歯を削る量をとても少なくすることができます。

修復前💡

 

B8A606C8-BCB9-4330-9C3D-D7247D57AF03

修復後💡

 

33DAC58C-C5D5-445F-B501-D12EEB2BFB52

〜一方短所として〜

・光線が届かない箇所では硬化できないため使用できない

 

・コンポジットレジンや接着剤にアレルギーをもつ方には適用できない

 

・金属やセラミックに比べると強度が劣る

 

当院では予防歯科にも力を入れております。
患者様の虫歯の進行度合いによって治療内容は変わっていきますが、お悩みの方は是非一度当院までお越しください!お待ちしております☺️

 

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院で使用している口腔外バキューム

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィスです!


当院では診療台に口腔外バキュームを設置しております。

 

 
ではなぜ歯科医院に口腔外バキュームが必要なのかを説明致します。

 

D875EF95-62A3-4E4F-9FA5-543606C6E34C

歯を削る時目に見えない程の細やかな水や粉塵が飛び散ります。

 

 

気づかないうちにこの水や粉塵が患者様の顔にかかったり吸い込んだりすることがあります。

 

 
吸い込んだ浮遊粉塵は人体に悪影響を及ぼす原因となってしまいます。

 

 
当院では皆様に安心・安全な治療を受けて頂くために口腔外バキュームを設置しております☺️

 

 

〜口腔外バキュームとは〜

治療中に飛散する唾液金属の破片を患者様の口の外で吸い込む装置です。

 

 
飛散物だけでなく治療中に発生するにおいも吸い込みます。

 

 
空気中のウイルスなどの感染性物質を吸引することで感染予防対策に有効であるとして厚生労働省にも導入を推奨されています💡

 

 
今後も日々改善を続けてまいりますので安心してご来院ください。

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

院内セミナー(ガムマッサージ・口腔内マッサージ)

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィスです!


先日、当院にてガムマッサージと口腔内マッサージのセミナーを開いて頂きお勉強しました🌟

 

 
無事にカリキュラムを終了し認定証を頂きました。

 

7E1D21CA-38EA-4835-8C1E-1970197A6C1A

【ガムマッサージとは】

ガムとは英語で「歯茎」のことです。

ガムマッサージは歯茎を中心とするお口の内部をマッサージすることで口腔内の健康増進リラックス効果が得られると言われています。

【ガムマッサージの目的】

①唾液腺刺激による分泌の促進

唾液腺の付近を直接指で触ることや、口腔内の筋肉が働くことで、唾液腺が刺激され唾液が増加する。

 

 

②リラクゼーション

歯肉を指の腹で奥から手前にゆっくり触られることで、リラックス効果が期待できる。

 

 

【口腔内マッサージの目的】

①唾液腺刺激による分泌の促進

唾液腺の付近を直接指で触ることや、口腔内筋肉が動くことで唾液腺が刺激され唾液量が増加します。

 

 

②顎関節症の疼痛緩和

関節円板や骨のトラブルの場合は適応ではありませんが筋肉のトラブルの場合はマッサージを行うことで疼痛緩和に繋がります。

 

 

③リラクゼーション

筋肉を中から伸ばすことでストレッチ効果もあり、凝り固まった筋肉がほぐされリラックスできます。

 

 
スタッフ同士でもたくさん練習を重ねたので、患者様にリラックスして施術を受けてもらえるよう頑張ります!

 

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院のコロナウイルス対策

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


当院でのコロナ対策についてご説明します☺️

 

①オゾン発生装置の設置

オゾンは塩素の約7倍といわれるほど強い酸化力でウイルスや菌の元を分解します。

役割を終えると酸素に戻るという性質があるため、環境や人に優しい物質として様々な分野で注目されています。

そんなオゾン発生装置で、日中は空気清浄夜間はオゾン発生によりウイルスや菌、さらにPM2.5までも99.95%除去しています。

 

410BBFF3-BB81-4BE3-B489-D6B969C59EC5

②ピューラックス

当院ではミニクロペットという装置を用いて、次亜塩素酸ナトリウムを0.1%に希釈させ、安心・安全に感染対策をしています。

次亜塩素酸ナトリウムには一般細菌やウイルスに対し、広く殺菌・消毒・不活化効果があり、新型コロナウイルスノロウイルスにも有効です。

主に診療室内やドアノブ等の清拭に使用しています。

 

F7C3D5E7-8202-4817-9F00-A12ABC53D1FE

③空気清浄機

当院では三協エアテックの「うるおリッチ」を設置しております。

業務用の殺菌機能付き加湿空気清浄機です。

細菌の細菌壁を分解し、インフルエンザウイルスなどの持つエンベロープ(タンパク皮膜)を溶解し、99%以上殺菌・不活化します。

4E4D984A-2EDA-4397-B06D-7902A1166E19

④ミーレ

国際規格に準拠した高性能洗浄機で歯科用器具を確実に洗浄消毒します。

工程に応じてポンプの回転数が変化するため洗浄力が高いです。

また、2種類の乾燥システムを採用しているので乾燥効率も高いです。

 

073652B5-7898-4EBF-B0EE-643FF8488716

清潔かつ且つ安全な診療室で、患者様に安心してご来院頂けるように今後とも努めてまいります☺️❤️‍🔥

 

みなさま新型コロナウイルスにはお気を付けください。

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院で使用しているフッ素ジェル

みなさんこんにちは!

関原デンタルオフィスです!


フッ素ジェルを使用することにより効果的に虫歯を予防することができます💡

 

 

当院で扱っているジェルはこちらです↓

 

 

 

 

404DD760-BE89-45CC-B45F-43EB3FA394FD

バナナ味グレープ味ミント味

 

 

ピーチ味レモンティー味

 

 

年齢に合った濃度のジェルを使用することにより安全に虫歯を予防することができます♩

 

 

 

5DF3656A-0924-4AE2-AAEA-056F184C31B2

〜フッ素の効果〜

 

①エナメル質の修復を促進

 

→酸により歯から溶け出したカルシウムやリンを補うこと(再石灰化)を促進します。

 

②歯の質を強化

 

→歯の表面を覆うエナメル質を、酸に溶けにくい性質に変え虫歯への抵抗力を高めます。

 

③菌の働きを弱める

 

→虫歯を引き起こす細菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。

 

 

86E4F5F2-FAED-40DB-A76B-E33E0B27AA4A

〜フッ素ジェルの使用法〜

 

 

52C181AE-5292-4B64-8051-11E443AE202B

※3歳以下のお子様のフッ素ジェルの使用量は歯ブラシの先端に味がする程度ちょこっとつけるだけで十分です!

 

※うがいができない小さなお子様は歯磨き粉を使用しなくても大丈夫です!

 

 

歯磨き時は磨き残しがないように磨く順番を決めましょう!

 

 

磨く順番を決めればどこから磨いても大丈夫です!

 

 

歯ブラシの動かし方は大きくゴシゴシ動かすと歯と歯の間の汚れが取れないため細かく小刻みに動かして下さい。

 

 

歯と歯の間に毛先が入り磨き残しが少なくなります☺️

 

 

 

79C49782-23F9-4A03-82DB-B0A9E478A8E0

フッ素ジェルを使って虫歯を予防していきましょう♩

 

 

 

当院では¥640(税込み)で販売しています。

 

 

 

当院では感染予防対策も行っております。

 

 

みなさま新型コロナウイルスにはお気を付けください。

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院の先生・歯科衛生士も使っている歯磨き粉

みなさんこんにちは!

 

関原デンタルオフィスです!


現代では様々な種類の歯磨き粉が販売されています。

 

 

 

その中でも当院の先生、歯科衛生士も愛用している歯磨き粉『チェックアップスタンダード』についてご紹介致します!

 

 

 

AA927C02-B618-4833-BD8A-789D7F57D7F6

2017年に日本国内において1500ppmを上限とする高濃度フッ素配合の歯磨剤が認可されました。

 

 

当院では1450ppmのフッ素配合の歯磨き粉を販売しております。

 

 

これは歯磨き粉の中でも最も高い濃度です。

 

 

 

 

高濃度のフッ素は歯磨き後も長時間お口の中に残るので再石灰化時間も伸び、さらに虫歯予防効果が高いです!

 

 

 

 

900EF4EB-4B9F-4C56-870F-4661C1304BA3

【特徴】

低発泡で泡立ちにくくしっかりと長時間磨けます💡

 

 

優しい味なので気持ちよくブラッシングできます♩

 

 

また、歯磨き後のうがいは大さじ1杯のお水で5秒間のうがいだと効果的です😌

 

 

何回もうがいしてしまいますとフッ素が流れてしまいます。

 

 

 

なので1回のうがいで十分です。

 

 

当院では¥560(税込み)で販売しております。

 

 

是非購入して使ってください!

 

 

※1450ppmフッ素配合歯磨き粉は6歳未満のお子様の使用は控え、手の届かない場所に保管して下さい

 

 

当院では感染予防対策も行っております。

 

 

みなさま新型コロナウイルスにはお気を付けください。

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

当院でも使用している表面麻酔について

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィスです!


当院でも麻酔を打つ前に表面麻酔という塗り薬を塗っています。

 

 

 
そんな表面麻酔についてお話しします。

 

 

 

 

〜表面麻酔について〜

表面麻酔とは歯茎に麻酔薬を塗ったり、麻酔薬パッチを貼って歯茎の表面に麻酔を効かせる方法です。

 

 

 
針を刺すときのチクッとする痛みに効き、針を進める痛みも多少緩和します。

 

 

 

 

歯茎に塗布して数分すると効いてきます!

 

 

 
グラグラの乳歯を抜いたり、歯石を取ったりするときにもよく使われます。

 

 

 
歯科では針を刺す痛みへの対応策としてひと手間をかけています😇

 

 

 
ご希望の方はお気軽におっしゃってください!

 

 

 
当院で使用している表面麻酔↓

 

92689C64-5A3B-4D77-A3C7-68CADA4C9D4F

〜麻酔の豆知識〜

○麻酔が効きにくい人がいる💡

 

→麻酔が効きにくい人。

 

それは骨ががっちりしていて浸潤麻酔が骨に浸み込みにくい人です。

 

 

 
特に効きにくいのが下顎の奥歯です!

 

 

 

 

○1本の歯に何度も麻酔を打つ理由について💡

→麻酔薬を歯の根全体に届かせる必要があるからです。

 
特に奥歯は根の数が多いため麻酔薬を多く注入します。

 

 

 

予想より骨が厚かったり、炎症が激しいケースは追加の麻酔が必要になることが多いです!

 

 

 

○炎症がひどいほど麻酔が効かない!?

→炎症が激しいと患部に出来る酸が弱アルカリの麻酔薬の効き目を打ち消してしまいます。

 

 

 
普段の倍量注入しても効かず伝達麻酔が必要になるケースも。。

 

 

 

 

むし歯や歯周病がひどくならないうちに歯科医院の受診を!

 

 

 
麻酔についておわかり頂けたでしょうか☺️

 

 
痛みのない治療を心がけていきます!

 

 

またコロナ禍の中大変なこともありますが感染予防していきましょう!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

歯医者さんの麻酔について

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィスです!


歯科治療の中でも不人気がダントツで高いのが「麻酔注射」です。

 

 

 
痛みを消し治療を安全に行うために必須の処置ですが「痛みを取るための麻酔注射が1番嫌い!」と言われてしまうのがつらいところです😵

 

 

 
今日は歯科の麻酔事情をお話しします!

 

37ED4000-6297-4AE5-BC89-736DC687DC2A

歯科で初めて注射を受けると内科の注射とだいぶ違うなと驚く方が多いと思います!

 

 

 
歯科で行う麻酔にはいくつかバリエーションがありますが中でも患者さんの多くが経験しているのが局所麻酔(部分麻酔)の代表格「浸潤麻酔」という麻酔注射でしょう。

 

 

 
浸潤麻酔の場合その痛みには大きく分けて3種類あります。

 

 

 

 

①針を歯茎に刺すときのチクリとした痛み

②刺した針を更に奥に進める痛み

③麻酔液を注入する痛み

①と②は内科の注射でも感じる痛み。

 
歯科で特徴的なのが③の麻酔薬を注入するときの強く押されるような鈍い痛みです。

 

 

 
これは歯を支える骨にピタリとくっつき、張っている歯茎の下に麻酔薬を注入するときに起きる「圧迫痛」です。

 

 

 
腕の皮膚のような伸縮性がない歯茎には麻酔薬が入るような隙間がありません。

 

 

 
そのため麻酔薬が注入されると圧迫痛が出やすいのです!

 

 

 
歯茎への麻酔薬の注入には強い圧が必要で、歯科医師は強い力をかけられるゴツい器具を握り注射器に圧を加えて注入していきます。

 

 

 
しかし薬液の注入と指針の進入はゆっくりと進めなければなりません🙅🏻‍♀️

 

 

 
急いで麻酔薬を注入すると圧迫痛が出やすいからです。

 

 

 
また加える圧は一定に保たなければなりません。

 

 

 
注入に緩急があるとこれまた圧迫痛の原因になるからです。

 

 

 
歯科の麻酔にはこのように他科では必要とされないような細やかな配慮と高度な手技が必要です💡

 

 

 

 

また歯医者で麻酔を注射するときに使用する針は歯科業界で1番細い33ゲージ(ゲージとは注射針の太さで33ゲージは約0.2mm)です。

 

 

 
このように歯科では最も細い針を使用しています!患者さんの不快感を減らし安全に治療が出来るようにしていきますので何かあればいつでもおっしゃってくださいね😌

 

 

 

またコロナ禍の中大変なこともありますが感染予防していきましょう!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ