LINE24時間予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィス24時間受付ネット予約
武蔵小杉の歯医者:関原デンタルオフィスへの相談

カテゴリ: スタッフブログ

マスクと顎の関係

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


新型コロナウイルスのパンデミックにより顎関節症に悩む人が世界規模で増加しています。

 
といってもウイルス感染が顎関節症を引き起こすわけではありません🙅🏻‍♀️

 
感染予防のために毎日四六時中マスクをしなくてはならないことが関係しているのです!

 
アメリカ歯科医師会の報告によると歯科医師の62%が患者さんの顎関節症の増加を意識しているとのことです!

 
マスクをすると自分の表情が相手に見えにくいので表情を作らなくなります。

 
会話をする機会も少なくなり声を出す時もあまりお口を動かしません。

 
マスクの下のお口や顎には知らないうちに力が入り緊張状態です。

 
この状態が実は顎には負担になっています。

 
リラックスしている時上下の歯はくっつかず少し隙間が空いているのが理想なのですが緊張すると軽く歯が合わさります。

 
これはTCH(歯列接触癖)といって、顎の周りの筋肉や関節円板(顎関節内の骨と骨の間にあるクッション組織)に悪影響を及ぼし顎関節症の一因となります。

 
実際、顎関節症の人の52%がTCHの習慣をもっていると言われます。

 
マスク生活では大きく口を開けることが少なくなっているので症状が進行してから気づく人も少なくありません。。

 
マスクを外した時にはゆっくり口を開けて強ばった顎の筋肉をリラックスさせてあげましょう🤗

 

 

CC728AA6-076D-4A56-B047-E0AAC6DBC056

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

望月先生へインタビュー

みなさんこんにちは!

関原デンタルオフィスです!


今日は11月から当院に勤務している

 

望月先生へインタビューさせて頂きました!

 

〜歯科医師になったきっかけ〜

私が歯科医師を目指したきっかけは祖父との何気ない会話からでした。

 
中学生の頃、祖父の食事がなかなか進まなかったことがありました。

 
気になって聞いてみると「歯がグラグラして、うまく噛めない。抜けそうで怖いから食べられない。」と言っていました。

 

 

その頃から食べるのが大好きだった私は「食べるためには健康な歯が必要なんだな。」

と改めて実感しました。

 
そしてこれが後に歯科医師を目指すきっかけとなりました。

 

〜得意分野〜

一般治療が得意ですがその中でも歯科治療の恐怖や緊張を、事前に多くのコミュニケーションをとることで少しでも少なくできるようにすることを得意としています!

 

〜趣味や休日の過ごし方〜

最近の趣味は夏に友人の勧めで始めたゴルフです⛳️

 
休日は早起きしてラウンドを回ったり打ちっぱなしにいったりしています。

 
このご時世ですので感染対策はしっかり行いつつゴルフを楽しんでいます。

 

〜歯科医師としての今後の目標〜

今後の目標は今できることを更に正確かつ丁寧に行えるようステップアップしていくことです。

 
そして新しい技術も取り入れて行ければと思っております。

 

〜最後にひとこと〜

入社してまだ日が浅くわからないこともたくさんありますが患者さんの為に精一杯頑張りますので宜しくお願い致します!

 

34BB525F-B182-49E0-A773-6317AA74639B

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

スポーツドリンクは飲み過ぎ注意です⚠️

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


糖と酸を含むスポーツドリンクは頻繁に摂取していると歯や体に思わぬダメージを与えることがあります🙄

 
特にお子さんには注意が必要です!

 

 

〜スポーツドリンクの主な成分とその役割〜

○電解質の補給

→電解質とは水に溶けた時イオン化して電気を通す性質がある物質のことです。

 
人間の体液には水分の他に電解質が含まれています。

 

 

細胞内を流れる体液が正常に働くには一定量の電解質が必要なのです💡

 

○水分の補給

→電解質により吸収効率がアップします💡

 

 

○エネルギーの補給

→砂糖・果糖ぶどう糖液糖など

 

 

○味の調整・保存性の向上

→果汁・酸味量・クエン酸・アミノ酸・酸化防止剤(ビタミンCなど)

 
この様にスポーツドリンクには色々な役割がありますが実は、、、

 
非常に糖が多い!&酸性度が高い!のです💡

 
500mlのペットボトルに角砂糖8個分の砂糖が入っていたり、果汁や酸味量やクエン酸やビタミンCの成分によって酸性度も高いのです。。。

 

F65BE0FE-2522-4A14-B927-56450CAE774A

〜スポーツドリンクによる歯へのダメージ〜

頻繁なスポーツドリンクの摂取が歯にもたらす害をまとめてみました💡

 

○酸蝕(スポーツドリンクの酸によって歯が溶ける)

 

○虫歯(虫歯菌によって歯が溶ける)

 

 

スポーツドリンクは液体ですのでお菓子より歯と歯の間に入り込みやすいんです⚠️

 

 

なので歯と歯の間の虫歯を引き起こしやすいです。

 
またお子さんの場合乳歯や生えたばかりの永久歯は酸に弱いので特に注意が必要なのです。。。

 

 

〜スポーツドリンクとの賢い付き合い方〜

○あくまで「スポーツ時のドリンク」

運動などで激しく汗をかいて体から流れ出た電解質を補給したり、速やかに水分やエネルギーを補給したい場合に飲みましょう💡

 

 

○日常生活では不要

ちょっと汗をかいた。

 
ちょっと喉が渇いた。

 

 

という時はお水やお茶で十分なのです💡

 

○頻繁に飲まないといけない場合は歯の健康に注意を

歯科検診で定期的に検診を受けたり、歯磨き剤のフッ素で歯の質を強化しておきましょう💡

 
またフロスで歯と歯の間を掃除しましょう!

 

 

○飲んだ後はお口をすすぐ

虫歯や酸蝕を予防するために飲んだ後はお水かお茶でお口をすすいで酸を薄めましょう💡

 
夏になるとスポーツドリンクを飲む機会が増えると思います。。。

 
スポーツドリンクとの付き合い方を考えてみて下さいね☺️

 

Instagramもご覧下さい↓

https://www.instagram.com/p/CR3EnocHteP/?utm_medium=copy_link

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

親御さんの虫歯予防も大切😌

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


お子さんの虫歯予防のことは気にかけているけれど自分のことは「忙しくてそれどころじゃない」という方、多いのではないでしょうか。

 
実は家族ぐるみの虫歯予防がとても効果的なのです💡

 
お子さん思いの親御さんにご自身のお口の中の健康も大事にするきっかけにして頂けるといいなと思う理由が「親御さんの口腔環境がお子さんに影響する」ということです。

 
親御さんが歯ブラシをしなかったり虫歯を放置しているとお口の中の虫歯菌がお子さんに移るという状況が出来てしまいます。。。

 
虫歯菌が感染するのは2歳半〜3歳頃といわれます。

 
この時期は「感染の窓」と呼ばれ身近な方から虫歯菌をもらいます。

 
きちんとケアしていないとその後お口に定着します。

 
スプーンの共有などを避けて気をつけていても相手は目に見えない細菌。

 

 

完璧に感染を防ぐのは容易ではありません。

 
しかし親御さんのお口の中が綺麗なら感染を抑制しやすいです😌

 

C4016BD1-341A-468A-81BD-4D414896D508

もうひとつ重要なのが食生活!

 
虫歯菌はショ糖(砂糖の主成分)が大好きでお口の中にショ糖があると歯にくっついてしまいます⚠️

 
お口に入ってきた虫歯菌を歯に定着させないために効果的なのが「感染の窓」が開いている頃にショ糖を取るのをできる限り控えること。

 
そしてショ糖に触れる年齢を遅くすることです。

 
ショ糖の食べ始めを遅くすれば虫歯菌が入って来る前に良い菌が先に定住し縄張りを広げ始めます。

 
でも家族がおいしそうにしょっちゅう甘い物を食べていればお子さんも欲しがってしまうのは当然。

 
環境も大切なんです😌💡

 
「虫歯予防は家族ぐるみで」

 
お子さんのため、そしてご自身のために親御さんも虫歯予防を一緒に始めてみてくださいね♩

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

6歳臼歯のケアは大切!

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


「小学生になったら仕上げ磨きは卒業」
そんなことはないんです!!

 
6歳頃から始まる永久歯の生え替わりの時期こそ仕上げ磨きが必要でまだまだ続けてほしい時期です。

 
この頃のお子さんが急に歯磨きを嫌がると言う声を耳にします。

 

それはもしかしたら6歳臼歯のせいかもしれません!

 
6歳臼歯は下の前歯の生え替わりと同じ頃に生え、部分的に歯茎が被さって生えてくることが多いので歯ブラシが歯茎に当たって痛いことがあります。

 
この6歳臼歯を自分で歯を磨いて守るのはすごく難しいのです💡

 
その理由は。。。

①噛み合わせの面の溝が深く、そのうえ側面にまで溝があってお掃除が大変

 

②生えたての永久歯は柔らかく虫歯になりやすい

 

③生えかけの間、手前の乳歯より一段低いので歯ブラシの毛先が届きにくい

 

 

485B7CA7-80FF-4505-AFC9-FA553F47166B

6歳臼歯はそれまでの乳歯列の更に奥に生えるのでそもそもそんな奥まで歯ブラシを当てるという習慣や意識がお子さんにはありません。

 
しかも奥側には歯茎が一部被さったままのことも多いので歯茎の下に汚れが溜まり掃除しようとすると痛みます。。。

 
この様な理由から6歳臼歯の虫歯予防は最難関なのです😖

 
6歳臼歯は噛む力も強い肝心な歯で、日本人の平均寿命からするとお子さんは今後80年近くこの歯を使っていくことになります💡

 

生えたての永久歯は虫歯に弱い赤ちゃんだと思ってください👶🏻

 
小学校卒業くらいまでは仕上げ磨きをし一生使う歯を大切にしていきましょう!

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

顎関節に悪い癖を見直しましょう!

みなさんこんにちは!

 

関原デンタルオフィスです!


顎関節症は顎関節への負担がその人のもつ「顎関節や筋肉の耐久性」を超えると起こります。

 

 

原因は様々ですが毎日の生活習慣の影響も見逃せません。

 

 

次のような顎関節に負担をかける悪い癖はありませんか??

 

 

無意識の習慣も多いため簡単には直しにくいですができるところから見直していきましょう💡

 

〜歯ぎしり・食いしばり〜

無意識の歯ぎしりや食いしばりは顎の筋肉と関節に大きな負担をかけます。

 

 

筋肉にとっては休息のない過度な筋トレと同じです。。。

 

 
関節にとっては人を背負った膝関節のように負担をかけ続けます。。

⇒マウスピースの装着を考えてみてください☺️

 

〜TCH(歯列接触癖)〜

物を食べていない時は上下の歯の間はわずかに開いているのが普通です。

 

 
しかし無意識に上下の歯を噛み合わせることが癖になっている方もいます。

 

 
これは「TCH(歯列接触癖)」と呼ばれ、顎の筋肉の疲労や関節への過剰な負担の原因となります。

 

 
TCHは顎関節症の方の8割近くにあると言われます。

 

 
TCHがあると顎関節症の痛みが持続・悪化するリスクがTCHのない人と比較して約2倍になるともいわれます!

⇒「TCHに注意!」などと書いた付箋を身の回りに貼ってこまめに意識する習慣をつけてみてください☺️

 

〜ストレス〜

ストレスは筋肉の緊張を招きTCHや歯ぎしり・食いしばりにつながります。

⇒運動や瞑想などストレスを軽減させる習慣を身につけてみてください☺️
深呼吸もよいですよ!

75E15B3C-2A75-40E4-BBFF-CF0C11560BEE

顎関節症は複数の原因から生じます。。。

 

 
ですから歯を削る、矯正をするといった噛み合わせ治療を行っても元々の原因が噛み合わせだけではない場合は症状が改善しないことがあります。

 

 
お困り際はお気軽にご相談してください!

 

 

また、Instagramでも詳しい内容が載ってます!

 

是非ご覧下さい!

https://www.instagram.com/p/CFeUqySnsMZ/?utm_medium=copy_link

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

インプラント治療を受けた方、是非歯医者さんで定期検診を!

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


失った歯にインプラント治療を受けた方々。

 
その後も歯科医院への定期検診を続けていらっしゃるでしょうか。

 
歯科ではインプラント治療を行う際に治療後もメインテナンス(定期検診)に欠かさず通って頂くようご説明しています。

 
ですが何年か経つうちに「痛みがないから」「違和感がないから」と段々足が向かなくなってしまう方も残念ながら少なくないのです。。。

 
国民生活センターが行った調査では治療を受けた500人中4割弱の方が途中でメインテナンスに通わなくなってしまっているそうです。

 
インプラントは噛むところから歯の根に当たる部分まで完全なる人工物です。

 

E14683A3-2313-4846-80C5-96C0AED1BF0C

インプラントが埋まっている周りの歯茎は天然歯と同じように歯周病(インプラント周囲炎)になる恐れがあります。

 
また、噛む力を受け止めているうちにネジが緩んだり人工物が欠けたりインプラント自体がダメージを受けていることもあります。

 
患者様が異常を感じてから歯科医院へ来て頂いても対応が難しいことが多く、悪くすればインプラントが抜けてしまうことにもなりかねません。

 
インプラントを長持ちさせるために定期的なメインテナンス(定期検診)が大切です💡
是非歯医者さんへ足を運んでくださいね☺️

 

Instagramでもインプラントについて載っています!

そちらも是非ご覧ください!↓

https://www.instagram.com/p/CM0hxsAnT8m/?utm_medium=copy_link

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

噛む力はインプラントに影響する!

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


インプラントを長持ちさせるには過剰な噛む力への配慮も見過ごせません!

 
噛む力と言っても、ガリッと一時的に強く噛んでしまったというよりも歯ぎしりや食いしばりといった無意識に生じる継続的な強い力が問題となります。

 

 

F6299655-B4F1-4608-BC88-64737CA6C93A

インプラントと顎の骨の間には噛む力を吸収・分散させる歯根膜がありません。

 
そのため過剰な力が生じた場合インプラントや骨にダイレクトに負担がかかります。

 
その結果人工歯部分(上部構造)が欠けたり割れたり、連結パーツ(アバットメント)がゆるんだり歪んだり、人工歯根(インプラント体)と顎の骨が剥離してインプラント体が抜けてしまうことも稀にあります。

 

 

F6675A8F-2B08-471D-A26D-9F9854A37E21

加えてインプラント周囲炎も歯ぎしりなどにより悪化するおそれがあります。

 
強い力がインプラントを支える骨に加わり続けることで顎の骨の破壊が加速してしまうのです。

 
歯ぎしりや食いしばりは無意識のクセですので患者様は自覚していないことがほとんど。

 
歯科では噛み合わせや上下の歯やインプラントの状態を調べることで絶えずそうしたクセの兆候に目を光らせています。

 
兆候が見つかった場合は噛み合わせの調整ナイトガード(就寝時に入れるマウスピース)などで力の緩和を図ります。

 
心配な方は一度ご相談しに当院へご来院ください😊

 

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

小児の舌小帯について

みなさんこんにちは!

 
関原デンタルオフィスです!


舌小帯とは舌の裏にあるスジ。

 
これが短かったり舌の先の方に付いていると舌の動きが妨げられるのです。

 
特徴はハート型の舌↓

 

 

 

09512ED6-5EAC-4CB2-9FA7-F5F42D3A431B

舌を出そうとしても舌小帯に引っ張られハート型になります!

 

 

 

舌小帯が短いと起きやすいこと

 

 

①飲み込みにくい

 

 

②発音しにくい

 

 

③舌が低い位置にあるため歯に舌の力がアンバランスにかかって歯並びが悪くなる

 

ただ舌が短い=手術が必要
というわけではありません。

 
哺乳を妨げて育ちに影響するようなら早いうちに舌小帯を切るべきですが体重が増え元気に育っているようなら急いで切る必要はありません。

 

 
舌は普段からよく動かすので舌小帯の付着位置も成長と共に変化が見られます。

 

 
また意識して動かしたりトレーニングすることで今より舌が伸びるようになる可能性があります。

 

 
飲み込みに問題がないのなら舌足らずで困ったりしたときに改めて手術を検討するのでも良いと思います!

 

 
舌小帯が短く舌が常に下顎のところにあり上顎の定位置につかないとお口ポカンの原因にも。

 

 

 

舌の定位置

 

 

 

74F5A11B-BB8F-4C80-A374-DE09DF9C364C

小学校に入る頃になってもタ行、サ行、ラ行が舌足らずの場合舌小帯が原因のひとつかもしれません。

 

 
もし心配のようでしたら
是非ご来院下さい(^O^)

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ

今井先生にインタビュー!

みなさんこんにちは!
関原デンタルオフィスです!


8月から新しく入った歯科医師の今井先生に
インタビューさせて頂きました😊

 

Q1:歯科医師になったきっかけはなんですか??

 

小さい頃に診てもらっていた歯医者の先生の影響が大きいです。

 
いつも優しく接してくれて歯医者へ通いたいと思わせてくれる先生でした。

 
そこから少しずつこの道を考えるようになりましたね。

 
また、私自身虫歯の治療をしていたこともあり歯の大切さを実感したのもきっかけのひとつです。

 

Q2:得意分野はなんですか??

 

子供とコミュニケーションを取ることが好きなので小児を相手にする小児歯科が得意だと思います。

 

Q3:趣味や休日の過ごし方を教えて下さい

 

コロナが流行する前は旅行が好きでよく行っていたのですがこのご時世なので最近は家でNetflixをよく観ます!

 
気分転換にジョギングもしますね。

 
あとは家事に追われています。。。(笑)

 

Q4:今後の目標

 

家庭と両立して歯科医師として長く働くことが目標です。

 
技術面に関しましてはもっとスキルアップしたいと思っています!

 
10年後、20年後患者様に「あの時あの治療を受けてよかったな」と思ってもらえる様な歯科医師を目指しております。

 

最後にひとこと

 

入社して間もないので不慣れなこともありますが宜しくお願いします!

 

503EE5ED-9004-4C36-BC9C-7F3E6F57C92D

インタビューにお応え頂いてありがとうございました♪

今井先生は月曜日と水曜日出勤しております。

武蔵小杉の歯医者【関原デンタルオフィス】

日付:  カテゴリ:お知らせ, スタッフブログ