歯科衛生士
歯科衛生士さんたちへインタビュー
今回は関原デンタルオフィスで働く歯科衛生士 4名の方に、「なぜ歯科衛生士を目指そうと思ったのか」「実際に働いてみてどう思っているのか」「スタッフから見た関原先生はどんな先生なのか」など普段なかなか聞けないようなことを幅広くインタビューさせていただきました。
歯科衛生士を目指そうと思ったきっかけを教えてください。
Aさん:もともと人の役に立ちたいという気持ちが強くあって、医療の仕事に携わりたいと思っていました。なにか人の役に立つ資格を取りたいと考えていた時に、母が歯科衛生士を勧めてくれたのがきっかけです。初めは歯科衛生士という職業にピンとこなかったのですが、専門学校などを調べていくうちに歯科衛生士の魅力を感じ、更に興味を持つようになりました。それからは私の中での選択肢は歯科衛生士一本になりました。
Bさん:私は手に職をつけられるような自立した仕事がしたいなと思っていた時、歯科衛生士の仕事を見つけました。そこから「歯科衛生士ってなんだろう」と興味をもち調べたのがきっかけです。進路を決める当初は、管理栄養士や福祉系の職業も気にはなりましたが、結果的に一番興味のあった歯科衛生士の学校へ進むことを決めました。
Cさん:私は高校生の頃に介護について勉強をしていました。実習で介護施設を訪れた際に、1日の中で「食事が一番楽しみ」という施設利用者の方の思いを聴き、そこから『口腔は全身の健康維持に繋がっている』と知りました。その後に当時の担任の先生に歯科衛生士の職業を教えていただきました。そして子どもからお年寄りまで健康な自分の口で美味しく食べる喜びを守るお手伝いがしたい、
と考えるようになり、歯科衛生士を目指して学校に進学することを決めました。
Dさん:私は中学生の頃に体調を崩し、長期入院をしていたことがありました。その頃の経験から、自然と将来は医療系の道に進もうと決めていました。しかし、進路を決める際に医療系でも多岐にわたる職があり、悩んでいたところで歯科衛生士の仕事を見つけました。実際に近くの歯医者に行き、歯科衛生士の仕事を見て、その道に進むことを決めました。
このお仕事の一番の魅力はなんですか?
Bさん:QOL(クオリティオブライフ)*の向上の一部に少しでも携われたことです。
Cさんも仰っていましたが、口腔は全身の健康維持に繋がっています。それは、歯が不健康だと、全身にも影響を及ぼしてしまうということになります。その健康維持の入口となる「口腔・歯」をケアすることが私たちの仕事です。そして患者さんが食事をする上で、また普段の生活していく上で、痛みや不快感を感じず、快適に過ごせるようなお手伝いができることが歯科衛生士という職業の最大の魅力だと思います。
*延命治療のみにかたよらずに、患者の生活を向上させることで、患者の人間性や主体性を取り戻そうという考え方。
なぜ関原デンタルオフィスで勤務しようと思ったのですか?
Bさん:理事長の『予防』に対する意識に惹かれました。「患者さんの『予防』をしてあげたいからこの医院を作ったんだよ」と聞いて、私もそのお手伝いがしたいと思ったためです。他には、この医院の醸し出す雰囲気がとても良いなと感じるものがありました。いわゆるフィーリングが合いました。
Cさん:私は自宅から医院が近く交通も便利なこと、さらに清潔感のある関原デンタルオフィスを見て非常に好感をもちました。働くなら10年先も歯科衛生士として知識も技術もしっかりと身に着けられるところで働きたいと思い、幅広い診療を行っている関原デンタルオフィスで働くことを決めました。
Dさん:学生の頃にアルバイトしていた歯医者では仕事中の空き時間が多く、私としては就業中にそういった時間は極力ないところがいいなと思っていました。そういったことも考慮して調べていたら、当院を見つけました。自宅からは少し遠めですが、初めて電話した時の対応がとても良く、医院自体も綺麗ということもあり、実際に訪れてみて即決しました!受付の方がとても優しく笑顔で迎えてくださったことが印象的で、今でもよく覚えています。予防歯科にも力を入れており、「幅広く経験を積めるし、ここならしっかり学べそう。」そう感じ、こちらで働くこと決めました。
主な業務内容を教えてください。
Aさん:基本的な内容は唾液検査、ホワイトニング、クリーニングが主な業務です。他には勉強会を月に1回オフィス内で行なっています。勉強会のテーマは講師(キャリアのある先輩衛生士)の方がその時に必要だと思うものを選んでいます。
関原デンタルオフィスは患者担当制ですか?
Aさん:担当制が理想的ではありますが、実際には患者さんと担当衛生士のスケジューリングが上手く噛み合わず、調整ができない日があるのが現状です。患者さんのご予定が第一ですので、担当衛生士が該当時間に別の患者さんのご予約がある場合には別の衛生士がその日は就く等して対応しています。しかし、長く診ている患者さんは引き続き担当制でやっていきます。
担当制で働くことのメリットを教えてください。
Bさん:やはり治療以外の部分、バックグラウンドのことなども分かり合えるというのが大きいです。例えば、ご病気されたとかお孫さんの話であったり趣味のことであったり、そこから情報を得て生活のバックアップをしていけます。
どうやってスキルを磨いていますか?
Cさん:空いた時間を使ってスタッフ同士での勉強が多いです。それも基本的にはみんなが自主的に勉強して、ベテランの衛生士が最後チェックをする流れができています。
関原デンタルオフィスの職場の魅力や、やりがいを教えてください。
Aさん:他院はクリーニング時間が30分程度が多いのですが、当院は基本的に45分です。また、衛生士がクリーニングをし終えたあと、必ず歯科医師が確認を行ないます。これによって患者さんも安心できるし、衛生士としても大きい経験値を得られます。他には、当院には一般歯科以外の専門医(矯正や口腔外科など)がいますので、幅広く分野を学べる機会に恵まれています。『スタッフの提案を初めから否定するのではなく、受け入れてやってみる』、そういうスタッフが伝えたいことを伝えやすい環境・何事にも柔軟に受け入れてくれる環境であると思います。
Bさん:当院は他の歯医者と比べてとにかく患者さんとの会話を大切にしたり、情報の提供を心がけ、患者さんが納得するまで丁寧に説明をする優しい医院だと感じています。
Cさん:仕事中はチームワークを大切にし、仕事のON/OFFをしっかり分けているところも魅力のひとつだと思います。
Dさん:当院は歯科医師、スタッフの仲がとても良いです。患者さんからも、「スタッフ同士仲が良いですね」「優しくて雰囲気が良い」など、嬉しいお言葉をいただくこともあります。
逆に改善していきたいところはありますか?
Aさん:月に1回行なっている勉強会の際、改善すべき点があれば議題に上げるようにしているので現状はありません。直接、理事長に言いづらいことでもコンサルタントが間に入ることで言える環境を作っています。
理事長の関原先生はどんな人ですか?
Aさん:丁寧!とにかくすべてが丁寧な先生です。別医院で一緒に勤めていたときから適確で丁寧な先生だなと思っていました。
いろんな先生の元でお仕事をさせていただきましたが、 理事長は他の先生と比べるとコミュニケーション能力が非常に高く、患者さんとのやり方が上手いんです。
例えば、風邪をひいている患者さんに「大丈夫ですか?」って聞くんですけど、「心配してくれてありがとうございます」って言われると「いやいや、うつされたら困るから (笑)」というようにギャグにもっていくんです。でも、それが嫌みに聞こえないから患者さんも「もうっ!(笑)」という具合に上手く付き合っています。
Bさん:患者さんに対して、「今こういう状態なので、こういった処置の方法がありますがどうですか?」と相談・提案ができる先生です。硬い先生ですと患者さんにそういったことは聞かず、自分の中で最適な処置を決めつけてしまうことが多いのです。その点、理事長はフラットに同じ目線で話せます。
Cさん:すごく丁寧で優しい先生です。私達スタッフ全員にも優しくしてくれます。物腰が柔らかい先生なので小さなお子さんや歯医者が苦手な方でも安心できると思います。診療などで疑問に思った事なども、「ここはこうした方が良いよ?」と適確にわかりやすくアドバイスをくれます。とても話しやすいので、壁をあまり感じません。
Dさん:理事長は仕事が終わっても仕事をしている、そんなすごい先生です。普通、患者さんの診療が終わるとすぐ帰宅する先生が多い中で、理事長は当日来院された患者さんのカルテ確認・次の日に来院される患者さんのカルテ確認を行なうので、誰よりも夜遅くまで、そして誰よりも朝早く医院にいます。そんな忙しい中でも冗談を交えて話せる、優しい先生です。
チームワーク◎の関原デンタルオフィスさん。
Blogでお見かけする楽しそうなイベントなどは
誰が決めているんですか?
Aさん:当院ではスタッフ間で、半年と1年で目標を立てています。その目標をクリアできた際の報労は、スタッフみんなで前もって決めます。前回は半年目標が達成できたのでスタッフ全員でホテルディナーに行き、美味しい食事を楽しみました。今度の1年目標の報労は京都1泊の予定です。勿論それだけが目的ではありませんが、そういった目標を達成するためにも、みんなでチームワークを大切にして頑張っています。スタッフ同士、とても仲が良いので楽しい職場です。